タバコが歯に与える影響~気づかず進む歯周病~

タバコが歯に与える影響

タバコが健康に対して悪影響を与えてしまうというのは良く知られていますよね。

WHO(世界保健機関)からは、先進国の病気と死亡の最大の原因がタバコにあると報告されている程です。

そんなタバコは、歯の健康に対しても悪影響を与える要因の1つとなっていて、特にタバコと歯周病は密接に関係している事が分かっています。

体に悪いのは既に百も承知というところですが、本日はタバコが歯に与える影響に注目してご紹介していきたいと思います。

タバコはどうして歯に悪いのか?

細菌から歯を守る力が弱くなってしまう

 タバコが歯に与える影響

タバコに含まれている成分には、血管を収縮させる作用があります。

血管の収縮はお口の中でも起こっており、その結果、血流が悪くなることによって、歯ぐきに必要な酸素や栄養が十分に行きわたらなくなり、歯ぐきが弱ってしまうのです。

また、喫煙は細菌と戦う役割を持っている白血球の機能を大幅に低下させてしまいます。そのため、歯周組織を細菌から守る力が弱くなり、細胞の回復力も低下してしまうのです。

タバコ「三大有害物質」

ニコチン

タバコの依存症を引き起こす原因物質です。精神作用を持ち、「毒物及び劇物取締法」に明記されている毒物でもあります。
少量でも脳の中枢神経系や胃の収縮力を低下させ、吐き気などを起こしたりします。また、血圧上昇、抹消血管の収縮といった作用もあります。

一酸化炭素

血液中のヘモグロビンと結びつく力が酸素の200~300倍も強く、それによって血液が酸素を運ぶ能力を低下させてしまいます。
妊娠時の胎児への悪影響、虚血性心疾患、抹消動脈疾患、慢性呼吸器疾患などを誘引します。

タール

いわゆる「ヤニ」と言われているような茶色くべっとりとしたもので、多くの発がん性物質が含まれています。特に呼吸器系疾患やがんとの関係が深いと考えられています。

重度の歯周病にかかる確率が5~7倍

歯周病とは

「歯周病」とは、歯の周囲に付着したプラーク(歯垢)が歯と歯肉の隙間に入り込み、歯を支えている骨を溶かしてしまう病気です。

プラークには沢山の細菌が住みついていて、歯肉に炎症を起こしてしまいます。プラークはそのままにしておくと、やがて硬い歯石という物に変化し、歯の表面などにがっちりとくっつき、簡単には取り除く事が出来なくなります。

歯石の周りや内部には更に多くの最近が住みつき、歯を溶かす毒素を出し続ける事になります。

タバコによる歯周病と全身疾患の関係

歯周病菌は腫れた歯肉から血管内にも入り込み、全身にも回っていくことから、最近は心臓病や脳梗塞などの全身疾患にも影響を与えていると言われています。

 タバコは歯周病発症・進行の最大危険要因

歯周病の発症要因は大きく分類すると①細菌因子、②環境因子、③生体因子の3つの要因があります。

  1. 細菌因子・・・細菌のかたまりであるプラーク(歯垢)
  2. 環境因子・・・タバコ、ストレス、飲食、食生活、過労など
  3. 生体因子・・・年齢、糖尿病、遺伝など

この中で、タバコは糖尿病と並んで、歯周病の最大危険因子の一つとされており、喫煙者はタバコを吸わない人と比べて、重度の歯周病になってしまう確率がなんと5~7倍も高いと言われています。

タバコが歯周病に与える影響は以下の3つに分けられます。

1.免疫力の低下を招く

冒頭でご説明した通り、タバコを吸う事によって免疫力が低下するため、細菌が原因となる歯周病にかかり易くなってしまいます。

2.自覚症状が出にくくなる

歯周病は虫歯などと違い、多くの場合痛みもなくゆっくりと進行していくため、発症や進行に気づきにくいという特徴があります。

タバコは、それに含まれるニコチンの毛細血管収縮作用により、本来の炎症症状が隠れてしまうのため、さらに自覚症状が出にくくなります。そのため、気づいた時には既に歯周病が重症化してしまっているということが多くなります。

3.治癒能力が落ちる

タバコを吸われる方の歯ぐきは、ニコチンの影響でゴツゴツと硬くなってしまいます。

このようになると、歯周病の治療が難しくなり、歯ぐきの治癒能力が落ちているため、タバコを吸わない方と同じ治療を受けたとしても、その効果が出にくくなります。

まとめ

多くの生活習慣病との関わりが深いとされているタバコですが、お口の健康にとっても非常に悪い影響を与えます。

特に歯周病は自覚症状がほとんど無く進行する事も多く、少し歯がグラグラしてきたと思った時には既に手遅れで、歯を抜かなければならないという場合もあります。

また、歯周病は1本の歯だけではなくお口全体で進行するため、全ての歯が手遅れになってしまうという事態もありえます。

日本では成人の約80%が発症していると言われており、たかが歯周病と思われてしまうかもしれませんが、全身性疾患との関連も指摘される怖い病気です。

心身ともに健康な状態を長く維持するためにも、歯はとっても大切です。歳を重ねても「自分の歯で美味しく食事を楽しめる幸せ」を噛みしめるためにも、今から予防していくという事を意識してみてはいかがでしょうか。

なかなかタバコを止めたくない、止められないという方も、これを機会にタバコは歯にも非常に悪いという事を知っていただければと思います。

 

札幌の予防歯科 ねもと歯科クリニック

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*