抜歯箇所を目立たなくする方法|インビザライン

抜歯箇所を確認する

矯正治療では、治療のために抜歯が必要になってくる場合もありますが、抜歯した箇所が目立ってしまうのは嫌ですよね。
矯正治療を行うにあたって、一番頭を悩ませるポイントが、抜歯に関する事ではないでしょうか。

インビザライン治療は、他の矯正方法と比べて、目立ちづらいというところがメリットなので、検討されている方の中で、抜歯箇所の見た目を心配される方も多いかもしれません。

カウンセリングの際等にご質問を受ける事も多いのですが、インビザライン治療では、治療に使用するマウスピースを使って抜歯した箇所を極力目立たなくする事が出来ます

矯正治療は行いたいが、抜歯した所が目立つのが不安という方は是非読んでみて下さい。
また、抜歯をしないで矯正していく方法についても、後半で少し触れていますので、治療のご参考になれば幸いです。

なぜ抜歯が必要となるのか

矯正治療で抜歯する歯を検討する

歯並びが悪くなってしまっている理由として、顎の大きさと比べて歯が大きすぎるため、全ての歯が正常な位置に並ぶ事ができず、致し方なく変な位置に歯が生えてしまい、結果的に歯並びががたついてしまっているというケースがあります。

その様な場合に、大きな歯を無理やり綺麗な並びにしようと思うと、顎のアーチに比べて歯が並んでいるアーチが大きくなるため、必然的に顎から歯が飛び出たような並びになってしまい、見た目が損なわれてしまいます。

歯並びは凄く綺麗になったけど、歯が前に飛び出している。。。そんな状態は嫌ですよね。

そのため、歯の本数を少なくして、顎の大きさに合わせて必要なスペースを作ってやり、現在の顎の大きさに適切な位置に歯を並べてやるという方法が取られます。

どの歯を抜歯するのか

抜歯する歯は、前歯はもちろんの事、特別な理由がない限りは前歯から数えて3番目の歯(犬歯)や奥歯が選ばれる事はあまりなく、4番目もしくは5番目の歯を抜歯する場合が多いです。
もしかすると、4番目や5番目の歯であれば、多くの方が心配しているよりも抜歯した箇所は通常目立たないかもしれません。

インビザラインによる治療の特徴として、コンピューターを使ったシミュレーションを行う事により、抜歯箇所によって歯がどのような動きでどのような歯並びの仕上がりになるのかを治療前に確認できるというメリットがあります。
治療を依頼したからといって、いきなり歯を抜かれるという訳ではなく、ご自身の希望も考慮しつつ、しっかりと相談した上で抜歯する歯を決める事になるので心配はいりません。

便宜抜歯のタイミング

マウスピースを装着するまでは、以下のような流れで進む事になります。

1.歯の型取り、レントゲン撮影など
2.治療計画(クリンチェック)の確認、決定
3.マウスピースの作成
4.抜歯
5.マウスピースの装着

マウスピース作成中に抜歯をする事も問題は無いのですが、後から説明するように抜歯箇所を目立たないようにするという観点から、通常はマウスピースが完成してから抜歯を行う流れになっています。

なお、マウスピースは海外で作成されるため、配送期間も考えると1ヶ月弱かかります。

抜歯箇所を目立たなくする方法

以前は、マウスピースを使った矯正方法は、抜歯を伴う治療が難しいという特徴がありました。
しかし、現在のインビザライン治療では、歯の表面にアタッチメントという突起物を付け、それをマウスピースで掴んで歯を動かすという方法をとる事によって、抜歯を伴う矯正治療も適切に行う事が可能となってきました。

ポンティックとは

そこで、抜歯箇所を目立たなくする方法ですが、抜歯箇所のマウスピースに下の写真のような、歯と同系色のポンティック(プラスチックの仮歯)を入れる事が出来ます。

ポンティックとはレジン(樹脂)というプラスチックの物で、仮歯などで使用される素材です。色が数種類あり、患者様の歯の色に近い色で作ることができます。

インビザラインのマウスピースに仮歯(ポンティック)を入れる

マウスピースを装着していると、マウスピース表面の反射も相まって、ポンティックが付いている事によって、抜歯箇所が非常に目立ちづらくなります

抜歯箇所は通常、前から4番目や5番目の歯が選択される事が多く、このような処置をする事によって、かなり注意深く口元を凝視されない限りは、ほとんど分からないレベルかと思われます。

抜歯箇所は治療の進行と共に徐々に詰まっていきますので、隙間が無くなるとポンティックを付ける事も無くなります。

抜歯後すぐにはつけられない

注意点としては、抜歯後は出血があるために、直ぐ(当日中)にはマウスピースを装着する事ができないため、こちらのポンティックも付かないという点です。

抜歯した箇所の出血が止まり、マウスピースを付けることができるようになるまで、3~4日は必要となりますので、抜歯日とマウスピース装着日は別日で行わる事になります。

抜歯箇所を目立たせないように、抜歯日とマウスピース装着日の間をできるだけ短くしたい場合には予め予約をとっておくとスムーズです。

そもそも抜歯しないという選択

抜歯箇所を目立たせない方法があると言っても、抜歯には恐怖感も伴いますので、今回のタイトルからは離れますが、抜歯しないで矯正治療を行う方法も簡単にご紹介しておきますね。

1.歯を削ってスペースを作る

歯の両サイドをわずかに削ってやり、歯を並べていくという方法があります。問題なく削る事が出来る量というのはごく僅かであるため、歯自体の見た目はほとんど変化ありません

矯正治療で歯を削る部分

削る箇所は、必要なスペース量に応じて全体的に行っていくイメージとなります。

削るとなると、しみる等の不具合をご心配される方が多いかと思いますが、削る部分は、歯の表面にあるエナメル質と呼ばれる石のような層の一部のみとなるため、歯の機能が損なわれるといったご心配はいりません。
削った際に、まれにしみを感じる方もいらっしゃいますが、一時的な痛みとなりますので、すぐに治まります。

抜歯するよりも心理的なハードルも低く、よいイメージがありますが、歯を削れる量はごく僅かであるため、がたつきの程度によっては、この方法では歯が並びきらない場合もあります。
検討してみたい方は、カウンセリングの際に先生へ聞いてみましょう。

2.歯を後ろに下げる

やはり自身の歯を削ったり抜いたりする方法は避けたいという場合には、歯を後ろに下げて、適切な位置に並べるスペースを作るという方法もあります。

他のワイヤーを使った矯正方法では行う事が出来ないのですが、マウスピースを使った治療は、歯を後ろへ下げてやるという事が、比較的得意な方法です。

歯を傷つける事無く、歯並びを改善できるというメリットがありますが、デメリットもあります。

歯が動く順番

後ろに下げるというのは、並んだ歯をいっぺんに後ろにずらしていくという事は出来ず、奥歯から順々に横へ移動させていくというイメージで動かしていく事となります。

インビザラインで歯が後ろへ下がる順序

歯をずらすというのは、歯の角度を変えるような動きと比べてとても大きな動きになり、非常にゆっくりとしたペースでしか進まないため、複数本動かすとなると、かなり時間がかかってしまいます。
そのため、歯を抜く(もしくは削る)方法と比較して、矯正治療期間が長くしまう場合があります。

また、親不知があると、歯を後ろへ移動させる事が出来ないため、親不知がある方は、事前に抜いておく必要があります
親不知の抜歯が怖いという方は、お薬を使って、眠っている間に抜歯を行う方法もあります。こちらは、当院では対応が出来ませんが、対応可能な大きな病院をご紹介する事も可能ですので、ご相談いただければと思います。

治療料金について

最後に治療料金についてもご説明しておきます。

これまで、抜歯箇所を目立たなくさせる方法、抜歯しない方法として削る等の治療をご紹介してきましたが、当院のインビザライン治療では、これらは治療代金の中に含まれておりますので、どの様な方法で治療する場合であっても、料金に変わりはありません。

(親不知の抜歯は、矯正治療とは別の保険治療として行われる事となりますので、別途治療費がかかります。)

但し、医院によってはそれぞれの処置に治療費が設定されている場合もありますので、トラブルにならないためにも、念のため料金は確認を取っておきましょう。

ねもと歯科クリニックのインビザライン』についてはこちら

抜歯箇所の見た目はそれほど心配する必要がないかも

矯正治療を検討されている方で、抜歯を伴う事への抵抗感で二の足を踏んでしまっている方も多いのではないでしょうか。
もしも抜歯に伴う見た目のみが気になっているのであれば、当院で実際に抜歯を伴う矯正治療を行われている患者様の実態を踏まえても、それはそれほど心配されなくてもよいかもしれません。

矯正治療の抜歯は怖くない

抜歯と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、親知らずの抜歯のイメージかと思います。
腫れて食事ができない。顔の輪郭が変わるほど腫れる。なんて恐怖を抱くかもしれません。

しかし、実は便宜抜歯と言われる矯正治療に伴う抜歯においては、その様な心配はなく、患者様の骨の固さにもよったりしますが、大体は短時間ですんなり抜けてしまう事がほとんどです。
当然ながら麻酔をしての処置となるため、抜歯時の痛みについては心配はいらないかと思います。

なお、抜歯当日は「長風呂」「激しい運動」「飲酒」など血の巡りが良くなる事は避ける必要がありますので、その点は考慮して予定を立てましょう。

アタッチメントは目立つのか

アタッチメントとは、マウスピースが歯をしっかりと目的の位置に動かすための手掛かりのような役割を果たすもので、歯の表面に付ける突起の様な物の事です。
こちらもポンティックと同じ素材で、レジンという樹脂で出来ており、歯の色に合わせた白いプラスチックの様なものです。

基本的にそこまで目立つものではありませんが、やはり前歯などは抵抗感があるという方もいらっしゃるかと思いますので、治療計画(クリンチェック)を確認するタイミングで担当医師と相談する事もできます。

さいごに

抜歯箇所を目立たなくする方法や、削る方法、抜歯しない方法等、ご提案できる治療方法もございますので、何はともあれ一度ご相談してみる事をお勧めします。

当院への治療ご相談は以下のカウンセリングボタンからからどうぞ。
インビザライン治療をご希望の方は、その旨を記載していただけると幸いです。


ねもと歯科クリニック|札幌・大通りエリアの矯正歯科
北海道札幌市中央区南1条西9丁目1-15井門札幌S109 1階
TEL:011-206-4183

SNSでもご購読できます。